カテゴリ:龍



龍の先生に会ってきた☆
ご縁というのはとっても不思議なもので、たまたま行った伊計島のご飯屋さんから始まりご縁がご縁を呼び、とんでもない先生に会うこともしばしばです^^  その先生は沖縄と関西を拠点に活動されている龍🐉とつながる書家の、、、

「ある時間のみ現れる封印された龍神さん」を見つけた~☆
私が住んでいるのは沖罠県那覇市にある天久というところ^^   穏やかでとても美しい街です^^   家からすぐ近くに大きな公園があります☆   私がここに住みだしてから約5年。   ちょくちょく散歩に行ってました。   そして、最近ですね、   あれ?!ここ、どでかい龍神さんがいる…。   と, 封印された龍神さんに気がついたんです。   

ヒーラーさんにぜひ行ってほしい沖縄の聖地☆伊平屋島☆
さて、今回は沖縄本島からフェリー1時間20分で行けるものの、  フェリーの都合上、日帰りでは行けなくて、なかなか情報がなくてよく分からなかったりする  聖地・伊平屋島  のお話です☆  以前からですね、、、この島の神さまに呼ばれていました^^  (いつ来るの?!)  の問いかけにお返事できず、コロナでストップしてまして半年ほど前にコロナが一時的に落ち着いたタイミングでやっと行けました^^

先日、読者のSさんからこんな質問を頂きました。   龍神様に出逢うなんて凄い、ありがたい御利益がもらえると思っている人と   普段から龍神様を感じる、一体化しているように感じる人の   違いは どこから来るのでしょうか?!

沖縄北部の祈りの地「喜如嘉(きじょか)の七滝」が生まれ変わった☆
沖縄北部には  国頭郡というところがありまして、  そこの喜如嘉という地域に  七滝という祈りの地があります☆  この七滝、  7つに曲がる水路から  その名前がついたとされています。  さて、この七滝、  2か月前までは全く知りませんでした^^  それを知ったのは友達の神人(かみんちゅ)さんからあのあるメッセージでした☆

琵琶湖の竹生島には宇宙神がいた~☆
関西旅行3日目^^  1日目は京都の貴船神社に行き、  2日目は滋賀県の伊吹山でご神事ができ、  3日目は以前から待ち望んでた  滋賀県の琵琶湖に浮かぶ島・  竹生島の龍神さんにやっっっと会いに行くことにした☆

ヤマトタケル伝説の残る伊吹山でご神事☆(2)~案内してくれたのは?!~
伊吹山に車で登ろうとした先の  ドライブウェイは大雨と土砂崩れで  閉鎖されていた……。  みんなの話した内容に  さざれ石公園の名前が  ちょいちょい出ていることに気づき、  一行は岐阜県揖斐川(いびがわ)町の  さざれ石公園が次の目的地だろうと予想し、  向かうことにした……。  対向車が来たらどうしよう?!  っていう   車一台しか通れない山道…。

ヤマトタケル伝説の残る伊吹山でご神事☆(1)
関西への旅2日目、  滋賀県の琵琶湖に浮かぶ  竹生島に行き、  龍神さんのごあいさつに行こう(予定)としていた^^  その数日前、  白龍ヒーリングのミーシャさんの友達でもある  大阪の知り合いの方から  「一緒に  伊吹山にご神事に行ってもらえませんか?」  とメールが届いた。

ある日、  沖縄の土地の浄化仲間で  白龍のついているミーシャさんが  相談が来た。  「龍児さん、  宇宙からですね、  琉球王国時代から三山(琉球王国時代前、琉球が3つの国に分かれていた時代)を  やるように言われたんです。

琉球八社・五芒星の光☆~その④(金武宮編)~
 10月22日の琉球八社・五芒星の光☆を行う少し前、同じく琉球八社である金武宮に行くことにしました。  それは、五芒星☆の光の柱を立てる前と後で、どのような変化があるのかを知りたかったから^^

さらに表示する