実はリアルに存在する『すずめの戸締り』な祈り人たち

 

 

こんにちは^^

 

自分も周りの人も幸せに導く

 

未来ビジョンセラピスト

 

永田吉邦です^^

  '  ""

 

 

 

 

皆さん

 

新海誠 監督の

 

『すずめの戸締り』

 

はもう見られましたか?!

 

 

 

 

 

ものすごい作品

でしたね~^^

 

 

 

 

えっ

この時代に

もう出しても良いの?!

 

 

とも思いましたし

 

 

内容のすごさに

 

衝撃でしかなかったです☆

 

 

 

 

 

すずめが行った

 

戸締りですが

 

 

実は

 

リアルな世界でも

土地や場の

戸締りをする

祈り人

 

 

たくさんみえます^^

 

 

 

 

 

そのことを

 

公にしないで

 

淡々と活動する人も

 

 

実は世の中に

 

たくさんいたりします

 

 

 

 

 

ちなみに今回は

 

難解な内容について

 

一部ネタバレ

 

入ってるので

 

 

映画を見てからの方が

 

楽しめるという方は

 

ここで閉じてくださいね☆

 

  

 

 

 

★★★★★★★★

 

実は

リアルな世界に存在する

『すずめの戸締り』

な祈り人たち

 

★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

すずめが行った戸締りとは

 

土地や場に溜まった

負のエネルギーを

浄化する行為

 

です

 

 

 

 

祈り人という方は

 

実は

 

世界にたくさんいて

 

 

一般社会での

自分の仕事の傍ら

 

天や宇宙、神さまの力を使って

 

場を清浄化

 

させる事をしています

 

 

 

 

えっ

そんなこと

できるの?!

 

 

と思う方も

 

いらっしゃると思います^^

 

  

 

例えばですが

 

とある神社と神社をつなぐと

 

三角形になったり

 

五角形六角形

 

が現れます

 

 

 

 

 

これって

 

神社にある

 

光の力を使って

 

ある場所を清めていたり

 

するんですよね^^

 

 

 

 

逆に

 

何かを封印するために

 

使っている場合もあります

 

 

 

 

そういった力以外にも

 

直接的に

人が干渉

 

して

 

ある場の力を清めることを

 

していたりもします

 

 

 

 

人の感情の

怒りや悲しみ

 

集合意識

 

のようにたまっていくと

 

何らかの作用を起こします

 

 

 

 

その場に行くと

 

何故か

 

イライラしたり

 

悲しくなったり

 

そんなことが起こります

 

 

 

 

さらに

 

それがもっと大きくなると

 

事故が多くなったり

 

自然環境に

大きく作用

 

を起こす場合もあります

 

 

 

 

私の知っている方で

 

現在も活火山と言わる

 

富士山に行って

 

祈りをされている方は

 

結構います

 

 

 

 

 

そういった地震や自然災害を

 

遅らせたり

 

現象を小さくしたのが

 

すずめたちでした

 

 

 

 

自然現象なので

 

放っておいても良いものとも

 

考えられるのですが

 

 

人は人を愛し

 

大切な人を

 

失いたくないもの

 

 

 

 

だからこそ

 

人間が

作ってしまった

負のエネルギー

 

 

人の力で清めることをしました

 

 

 

 

 

自分が直接やった

行為ではないから

関係ない

 

 

と考える方も

 

いらっしゃるかもしれません

 

 

 

 

 

人は

 

輪廻転生

 

あらゆる行為をしています

 

 

 

 

その中で

 

あれは

私がやったことでは

ないから

 

と見過ごすのではなく

 

 

自分たちが

やってきた

想いや行為

 

として

 

場を清める人たちは

 

人知れず浄化をしています

 

 

 

 

では

 

その人たちは

 

そこまでして何故やるのか?!

 

 

 

 

それは

 

結果的に

 

自分自身の

霊性を高める

 

ことにもなりますが

 

 

何よりも

 

自分と

周りの人、

自然との関係の中で

少しでも

何かをしていきたい

サポートしたい

 

という思いを

 

持っている方が多いです

 

 

 

 

そうやって

 

人知れず

 

リアルな雀の戸締りは

 

昔から今も

 

脈々と行われています^^

 

 

 

 

ちなみに

 

ソウタ(草太)が通常唱える

 

祝詞(のりと)

 

 

かけまくしもかしこき

日不見(ひみず)の神よ

 

遠つ御祖(おみや)の

産土(うぶすな)よ

 

久しく拝領(はいりょう)

つかまつったこの山河

 

かしこみかしこみ

謹んで お返し申す

 

 

ですが

 

 

映画の最後で唱える

思いを込めた

祝詞の内容

 

には

 

涙が止まりませんでした

 

 

 

 

 

 

難解な内容に

ついての考察

 

 

 

~その1~

 

ダイジン

 

サダイジンという

 

猫のキャラクターが

 

出てきました^^

 

 

 

 

 

ダイジンは

 

大臣とも

 

大神とも書きます

(神さま)

 

 

 

 

 

まだ若いダイジンは

 

新しい神様

 

自由奔放でした

 

 

 

 

敵なのかと思われた

 

ダイジンですが

 

ダイジンの近くにいる人々には

 

何らか幸運

 

が舞い込みます

 

 

 

 

そして

 

ダイジンは

 

最初から

ある目的地

 

へと2人を導いていました

 

 

 

 

もう一つの要石の

 

ウダイジン

 

人が隠していた

感情

 

を表に出し

 

これは

言うべきでない

 

という制限を壊して

 

 

腹を割った

関係を築く

サポート

 

をしてくれました

 

 

 

 

ダイジンとサダイジンは

 

元は人間

 

で土地を鎮めるために

 

人柱となり

 

 

時が経ち

 

神様になった方でしょう

 

 

 

 

 

大きさや言葉からして

 

ダイジン

 

は小さな子であり

 

 

サダイジン

 

は大人だったと思われます

 

 

 

 

 

また

 

2つで1つの作用となり

 

陰陽の関係

 

とも言えます

 

 

 

 

 

~その2~

 

一本足がない椅子

 

については

 

 

ある時に壊れたこともありますが

 

封印された

欠けている

記憶の象徴

 

とも言えます

 

 

 

  

 

何故

 

一本足がないのか?!

 

 

 

 

それなのに

 

何故

 

大事に持っているのか?!

 

 

 

 

その記憶を開ける旅

 

でもあります

 

 

 

 

~その3~

 

ミミズとは

 

一体何だったでしょうか?!

 

 

 

 

地震を起こす存在として

 

昔から大ナマズとして

 

表現されていました

 

 

 

安政二年の江戸大地震直後に書かれた風刺絵

要石(かなめいし)も書かれていますね^^

 

 

 

 

エネルギー体として

 

動きのある

長いもの

 

であり

 

 

それが見えた人は

 

大ナマズや龍、ミミズとして

 

表現したと思われます

 

 

 

 

また

 

地震の前には

 

たくさんのミミズが

 

地上に出てくるとも

 

よく言われています

 

 

 

 

 

~その4~

 

要石は抜いては

 

いけないものだったのか?!

 

 

 

 

すずめ(鈴芽)が持つと

 

簡単に抜けてしまいました

 

 

 

 

既に要石としての効力が

 

消失していたためと思われます

 

 

 

 

なので

 

すずめが2回目に抜こうとした時には

 

ものすごい力が必要でした

 

 

 

 

~その5~

 

何故

 

兵庫に寄ったのか?!

 

 

 

これも

 

最終目的地と関連した

 

出来事の場所だからでした

 

 

 

また

 

他の場所も地震のプレート上で

 

同じ意味を持っています

 

 

 

 

~その6~

 

すずめは新幹線での移動で

 

富士山

 

を見ることはできなかった

 

 

 

わざわざ

 

富士山が

見れなかった

 

と表現しています

 

 

 

 

今回(この時代)の

戸締りでは

関連のなかった場所

 

言えます

 

 

 

 

富士山といえば現在も

 

活火山と言われおり

 

 

今回の要石を刺した場所からしても

 

次回以降に要石を使うことがあると

 

暗示している様に感じます

 

 

 

 

 

~その7~

 

すずめたちの名前

 

 

 

 

 

岩戸鈴芽(いわとすずめ)

 

岩戸-

太陽神・アマテラスの岩戸開き

アメノウズメが裸踊りをして

アマテラスを引き出した

 

鈴芽-

アメノウズメがモデル

(新海誠 監督のインタビューより)

 

 

 

宗像草太(むなかたそうた)

 

宗像-

宗像3女神、道の神様

 

草太-

草薙剣がモデルらしい

 

 

※他のキャラクターも日本神話の神様の名前から考えられています

 

※『君の名は』『天気の子』も日本神話の神様の名前が由来でキャラクターの名前がついています

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?!

 

 

 

 

リアルに

 

戸締りをしている人がいる事や

 

難解な部分について

 

こういった視点で見直していくと

 

 

今回の作品がまた別のものとして

 

見えてくると思います☆

 

 

 

 

見えない世界を描く

 

新海誠 監督

 

本当にすごい方ですね~☆

 

 

 

 

私も

 

もう1回見よっと♪