こんにちは^^
自分も周りの人も幸せに導く
未来ビジョンセラピストの
永田吉邦です^^
' ""
沖縄には
パワースポットや
聖地巡り
が楽しみで
旅行にみえる方も多いと思います^^
えっと
離島ってたくさんあって
よく分からないんだけど
おすすめの
島ってどこか
ありますか?!
と
時々質問がありますが
ヒーラーとして
オススメの場所
があります^^
※沖縄の離島は160あり、その内39が有人の離島です☆
また
沖縄本島には
たくさん
行ったんだよね~^^
でも
どこも
何となく同じに感じて
飽きちゃった…
という方にも
オススメな場所があります☆
それが
八重山諸島にある
★★★★★★★★
3回目の沖縄旅行で
行ってほしいパワースポット・
西表島のピナイサーラの滝
&由布島
★★★★★★★★
です^^
さて、
沖縄は
沖縄本島と
(南部・中部・北部)
近隣の島
(久高島、伊江島、伊平屋島、伊是名島など)
がありますが
それ以外にも
那覇からフェリーで
最短30分~1時間の
ケラマ諸島
(渡嘉敷島、座間味島など)
※世界有数のダイビングスポット
那覇からフェリーで
3時間30分の
久米島
※あわもり・久米仙はここ
那覇からフェリーで
最短15時間の
大東諸島
(北大東島、南大東島)
※フェリーは週1便のみ
那覇から飛行機で
最短約50分の
宮古諸島
(宮古島、大神島、伊良部島、下地島、多良間島、水納島、来間島、池間島)
※飛行機-東京・名古屋・大阪・福岡から直行便あり
那覇から
最短1時間の
八重山諸島
(石垣島、竹富島、西表島、由布島、最西端の与那国島、最南端の波照間島など)
などがあります^^

沖縄県は離島だらけです^^
前回の
ブログでオススメした
竹富島
との組み合わせもできますので
お楽しみを♪
さて
今回の
ピナイサーラの滝
とは
西表島の北部
(上原港)
にあります
※石垣島フェリーから西表島・上原港まで約50分

西表島は
南部と北部に分かれており
南部(東部地区)が
元々あった集落で
北部(西部地区)は
観光・レジャーによって発展し
内地の人が多い集落です
大半が森におおわれており
石炭の地層があって
以前は炭鉱があった場所も
多くあります
場所によっては
あれ…?!
という所があって
何だか不思議だったんだけど
地元の人とお話しする中で
その理由が分かりました
色々な歴史があった場所でもあるので
ざっくりとした内容は
ウィキペディアをみてね^^
そう
そんなことは言っても
西表島の大自然
はものすごくて
何百年
何千前年と変わらない
エネルギー
が今も存在します☆
それが
ピナイサーラの滝
他にも
マリユドゥの滝
クーラの滝
サンガラの滝
などがありますが
エネルギーとして
断然まず行くべきは
ピナイサーラの滝
です☆
ここには
徒歩で行くコースもありますが
個人的には
やめたほうが良いです
(往復5時間+干潮の時間も計算)
できたら
ピナイサーラの滝の
1日ツアーに申し込んで
(1.1万円くらい)
マングローブの
カヌーを体験
しながら
ガイドさんの説明を楽しんで
昼ご飯や温かいお茶もいただいて
安全に行くのが良いです^^
ガイドさんのお話が楽しくて
かなりハードな行程ながら
いつの間にか着いてます^^
半日コースだと
滝の上には登れないので
もったいないよ~^^
滝の上にあがった景色や
その上の方にある巨石たちは
本当にずっと昔から
変わらないものが見えるよ☆

マングルーブを抜けるカヌーは気持ち良いです^^

国の天然記念物のサキシマスオウノキも途中で見れます^^
根っこが2m近く縦に盛り上がっていますが
地面が岩盤で根が張れず、幹を支えるためです☆

滝までの景色^^

巨大なアカギの木の間を通ります^^

滝の上の景色に到着~^^
滝つぼまでの落差は55m

滝の上はこんな感じ

滝の上^^

滝の下は危険なので行けません

コップに入ります^^
そして
もう一つのオススメの場所が
由布島☆
ここは
石垣島のすぐ隣にある島で
故・西表正治さんが
島を
パラダイスガーデンへ
という夢を描き
1頭の水牛で土や堆肥を運び
ヤシや花を植え続け
手作りの楽園を造り上げたんです
初めて行ったときは
観光名所くらいの
感じかな~?!
くらいの気持ちで行ったのですが
水牛を待つ場所の
場の良さ
にびっくりでした^^
何故だろう?!
のんびりな水牛と
水牛に乗せる
おじぃたちの話
おじぃたちの三線を聞き
海風が流れるところ
それは良い場所になるよね^^
由布島に上陸すると
西表正治さんが作り上げてきた
島の歴史を読み
感動しました☆
何をするっていう場でも
ないんですが
水牛に乗り
のんびりして
ご飯を食べて帰る
これだけで
エネルギーは整います^^
ぜひ行ってみてください^^

水牛でのんびり♨

園内からビーチに抜ける道もたくさん^^

どこも心地良いです^^

由布島の園内
公式より
さて
ピナイサーラの滝と
由布島と
前回のブログの竹富島を
組み合わせるには
どうしたら良いか?!
石垣島空港に着いたら
そのまま
路線バスで離島フェリーに行きます
(30分)
そこから
フェリーで15分の
竹富島に行き
ホテルか民宿で1~2泊して
(1人旅ならにぎやかな民宿がオススメ)
石垣島に戻り
そのまま西表島の上原港に行き
ピナイサーラの滝の1日ツアーへ^^
(上原港で拾ってくれます)
1泊して
由布島を観光してご飯を食べて
(2時間くらい)
帰る^^
こんな感じで
2~3泊すると
オススメのパワースポット
3ケ所に行けます^^
日本なのに
日本じゃないような
それでいて
とても懐かしいような感じ^^
メチャメチャ整って
大自然ともつながれるので
オススメです☆
ぜひ
行ってみてくださいね~♬
そろそろ
海外も視野に動き出しそうです^^

