沖縄の人も意外と行ってないパワースポット☆伊江島☆

 

 

こんにちは^^

 

自分も周りの人も幸せに導く

 

未来ビジョンセラピスト

 

永田吉邦です^^

 

 

 

 

 

沖縄本島の

 

北部に行ったら

 

結構な頻度で行くお店があります☆

 

 

 

 

 

いつも

 

テンション爆上がり^^

 

 

 

 

 

行ったばっかだけど

もう行きたい^^

 

 

 

 

 

その先には

 

伊江島の

 

タッチュー見えるよ☆

 

 

 

 

 

 

さて、

 

今回は

 

★★★★★★★★

 

沖縄の人も

意外と行ってない

パワースポット

☆伊江島☆

 

★★★★★★★★

 

というお話です^^

 

 

 

 

 

やっとですね、

 

伊江島

 

行ってきたよ~^^

 

 

 

 

 

伊江島は

 

沖縄に来た方であれば

 

一度は必ず

見たことのある風景

(象徴的な島と山)

 

でもあり、

 

 

沖縄の人も

意外と

行ってない場所

 

でもあるんです。

 

 

 

 

 

だって、

いつも目の前に

あるから^^

 

 

 

 

 

例えるなら、

 

いつでも

行けるから

あんまり帰らない

実家

 

みたいな^^

 

 

 

 

 

さてさて、

 

そんな伊江島について

 

エネルギーを感じながら

 

 

皆さんにも

 

ぜひ行ってもらえたらと

 

一度は登ってみたい

伊江島タッチュー

(城山・ぐすくやま)

 

 

子宝に

恵まれるという

ニャティヤ洞(がま)

 

など、

 

 

スピリチュアルな

ガイドブックの

様な感じ

 

色々お伝えしたいと思います☆

 

 

 

 

 

美ら海水族館から

伊江島タッチュー見えるよ☆

 

  

☆伊江島タッチュー☆

 

 

伊江島までの行き方

 

 

まずは

 

伊江島までの行き方について^^

 

 

 

 

 

那覇から本部港まで

 

高速道路で1時間30分

 

下道で2時間くらいです。

 

 

 

 

 

ただし、

 

高速を降りた許田駅から

 

週末は

 

渋滞がある可能性があるので

 

 

高速でも2時間かかると

 

予想して動いた方が良いです。

 

 

 

 

 

ここで注意するところは

 

本部港の

コインパーキングは

徒歩5分位の

場所にある

 

ということです。

 

 

 

 

 

車を駐車して

 

チケット買って

 

船に乗ると

 

10分くらいかかるよ^^

 

 

 

 

コインパーキング

 

1日700円くらい。

 

 

 

 

 

スムーズに行っても

 

出航30分前には

現地に

着いておきたい

 

ところです♨

 

(経験者談)

 

 

 

 

 

コロナ禍の

 

乗船制限でも350名が乗れますからね

(通常は600~700人乗れる)

 

乗り降りでも時間がかかるんです。

 

 

 

 

 

出航5分前くらいに着いても

 

ギリギリ乗れません💦

 

 

 

 

 

フェリー

 

往復で約1,500円

 

 

 

 

 

(本部港発)

 

9、11、15、17時

 

(伊江島港発)

 

8、10、13、16時

 

※GW、夏休みなどは増便

 

 

 

でか~~~^^

 

 

 

 

 

フェリーに乗って

 

30分

 

伊江島に到着します☆

 

 

 

 

 

徐々に近づいてくる

 

タッチューに

 

ワ~~~ッ☆

 

テンション上がるよ~^^

 

 

 

どんどん大きくなってくるよ~^^

 

 

 

 

 

フェリーの中では

 

おばあ手作りの

あんこもち

 

が買えますので、

 

 

ぜひ買って

 

おなかが減ったら食べてね☆

 

 

 

 

 

紅イモとサツマイモのモチの中に

 

エンドウ豆のアンが入っていて、

 

月桃が下にひいてあって

 

蒸してあります。

 

 

 

 

 

6個で500円くらい。

 

 

 

 

 

めっちゃ

美味し~~♡

 

 

 

 

 

さて、

 

伊江島に着いたら

 

まず何するか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

レンタカーを

借ります^^

 

 

 

 

 

伊江島は

 

東西に約8km、

 

南北に約3kmくらいで

 

 

タッチューを中心に

 

島全体に傾斜

 

がありまして

 

 

レンタサイクルが

 

最も数が多いのですが

 

(GWも予約なしで借りれる)

 

 

アップダウンがきついので、

 

 

伊江島を

 

一日満喫したいなら

 

 

 

私のオススメは

 

事前予約の

レンタカー

 

もしくは

 

事前予約で

自家用車を

フェリーに乗せる

 

です^^

 

 

 

 

 

平日以外は

 

レンタカーを

数日前に

予約すること

 

必ずオススメします。

 

 

 

 

 

ピーク時は

 

2~3週間前

 

予約かな?!

 

 

 

 

1回に

 

フェリー数百人乗せられるのに対し

(さらに通常4便)

 

レンタカー20台くらい?!

(もっとある?!)

 

しかないからねー。

 

 

 

 

 

TM Planninng

→レンタカー、原付、レンタサイクル

 

伊江島観光バス(株)

→レンタカーのみ

 

 

 

 

 

どちらも、港から徒歩数分です。

 

グーグルマップで出るよ。

 

 

 

 

 

①レンタカー

(軽)4人

6時間・約4,000円

(ワゴン)8~10人

6時間・約10,000円

※要予約

※ガス満タン返し

 

 

②フェリーで自分の車を乗せる

(軽)約6,000円

(ワゴン)約8,000円

※フェリー代-運転手1名含む

※事前予約

 

 

③原付

1日・約3,500円

※小型か中免持ってれば、51cc以上で2人乗りも良いかも。

 

 

④レンタサイクル

1日・約1,000円

※移動で時間がかかるので、9~16時まで遊ぶのがオススメ☆

※フェリーには8時ちょい過ぎ着が良いです。

 

 

⑤タクシー

1時間・約4,000円

 

 

 

 

☆聖地巡り

 

 

さてさて、

 

お待たせしました^^

 

現地をまわりましょう♬

 

 

 

 

 

最初は

 

港から

 

東に1kmくらいの所にある

 

①阿良御嶽

(あらうたき)

 

で、

 

伊江島の神様に

 

ご挨拶をしましょう^^

 

 

 

 

 

ホウキとチリトリがあるので、

 

ごあいさつと一緒に

 

ちょこっとキレイにすると

 

尚良いです^^

 

 

 

 

 

その先には

 

タッチューが見えます^^

 

 

 

 

景色のすごさに

 

テンション上がるよね~☆

 

 

 

  

 

 

 

この近くに

 

タチンジャナシ宮

 

という

 

海の神様を祭るところもありますが

 

今回は行きませんでした。

 

 

 

 

 

行ってみても

 

良いかもしれません^^

 

 

 

 

 

 

次は

 

中心部の

 

②伊江島タッチュー

(城山・ぐすくやま)

 

 

 

 

 

ここは

 

自転車で駐車スペースまで行くには

 

かなりハードなので

 

途中で自転車を押していくことに

 

なるかもしれません。

 

 

 

 

 

さて、

 

タッチューの中腹の

 

駐車場に着くと

 

目の前には

 

あの山が^^

 

 

 

 

すご~~~☆

 

 

 

 

 

 

登山口のすぐ横には

 

城山御嶽

(ぐすくやまうたき)

 

があります。

 

※写真の黄色い矢印が御嶽

 GWで警備員さんいました^^ 

 

 

 

 

ちょっとお掃除して

 

浄化もしたら、

 

パーー--ー-ン

 

と空間が変わりました☆

 

 

 

 

すぐ横に

 

ホウキとチリトリあり。

 

 

 

 

 

良い感じ^^

 

 

 

 

 

まだ

良くなりそうね~☆^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、

 

タッチューに登ります^^

 

 

 

 

 

ここね、

 

富士山と同じで

 

登る山って感じではないので

 

とても急です。

 

 

 

 

15~20分くらいで

 

登れるかな?!

 

 

 

 

子どもは

 

元気に登っていましたが

 

 

高齢者には

 

ちょっときついです💦

 

 

 

 

 

ずっとこんな感じ^^

 

 

 

 

 

頂上の景色は

 

360度の開放的な風景☆

 

水平線だらけ^^

 

 

 

 

 

良い景色~~☆

 

 

 

 

 

ここね、

 

もっとたくさんの人が

 

ご挨拶に見えたりすると

 

上のチャクラ

 

パー-ーー--ン!!!

 

開く場所になりそうです☆

 

 

 

 

 

 

本来のエネルギーが

 

まだまだ出されていない感じで

 

ポテンシャルをすごく感じます^^

 

 

 

 

頂上の

解放感は

すごいよ~☆^^

 

 

 

 

 

空には

 

龍がいっぱいいたよ~~~🐉

 

 

 

 

 

 

 

解放感~^^

 

 

 

 

ここの駐車スペースで

 

テッポウユリを買えるので、

 

買いたい人はぜひ☆

 

 

 

球根3つ

 

約500円だったかな?!

 

 

 

 

 

 

 

次に行ったのは

 

北部の

 

③リリーフィールド公園

 

 

 

 

も~ね~~~、

めちゃめちゃ

エネルギー良かった♡

 

 

 

 

 

やっぱ、

 

花のエネルギーはすごいです☆

 

 

 

 

 

GW中の

 

伊江島ユリ祭り

 

の期間中に行った際は

 

こんな感じ^^

 

 

 

 

 

伊江島って

 

激戦地でもあった場所で

 

のどかでもありながら

 

陰陽のエネルギーが

 

混じっている場所です。

 

 

 

 

 

車で移動しながらでも

 

そのエネルギーは

 

グルグル変わっていきました。

 

 

 

 

 

でも、

 

花のエネルギーが

 

その場所を癒してくれてるようで

 

とにかく眠くなるzzz

 

 

 

 

 

う~~ん、

眠い^^

 

 

 

 

で、

 

20分ほど芝生で寝てました^^

 

 

 

 

ベンチや芝生で寝てる人、

 

結構いました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

④ニャティヤ洞(ガマ)

 

 

 

 

ここは

 

階段を降りると

 

エネルギーが変わっていくのが

 

分かります。

 

 

 

 

 

中腹に

 

持ち上げると

子宝に恵まれるという

力石(ビジル石)

 

があります。

 

 

 

 

 

持ち上げた時に

 

重いと男の子

軽いと女の子

が生まれる

 

と言われています。

 

 

 

 

お子さんがほしいと

 

お願いでみえる方も

 

多いでしょうし、

 

 

色々なことが

 

あった場所でもありますので

 

 

長居するところでも

 

ありません。

 

 

 

 

ここに

 

龍神さんが

みえる場所

 

があり、

 

 

そこは

 

とても良いエネルギーです☆

 

※この写真の周辺にみえるので、探してみてね☆^^

 

 

 

 

お子さんがほしいけど

 

子宝に恵まれなかった方も

 

いらっしゃると思いますが、

 

 

その事については

 

また別の記事を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

最後に

 

たくさんご挨拶した後の

 

浄化

 

 

時間があれば

 

 

南東部の

 

⑤伊江ビーチ

 

1~2時間のんびり

 

海につかる事を

 

オススメします^^

 

 

 

 

 

ここ、

とても大事☆

 

 

 

  

 

あとね、

 

 

古民家味処・結

 

に行きたかったです^^

 

 

 

 

 

伊江島港の近くにあるのですが、

 

とにかく景色のいい

 

テラスのあるカフェというか

 

ごはん屋さん^^

 

 

 

 

 

行ける方、

 

ぜひ9~16時で遊びに行き、

 

最後は

 

ここでのんびり

 

してみてくださいね~☆^^

 

 

 

まとめ

 

 

では、

 

最後にまとめ^^

 

 

 

(フェリー)

・本部港-9時発に乗る

・伊江島港-16時の便で帰る

 

 

 

 

(レンタカー)

・事前予約

・なければ自家用車か、レンタサイクルがおすすめ

・徒歩は無理よ~。

最初「リリーフィールド公園まで歩いてどのくらいです?!」と地元の人に聞いたら「無限に歩くよ~^^」と言われました^^

熱いし、アップダウンもあるし、遠いってことね^^

 

 

 

 

 (聖地巡り)

阿良御嶽★

②タッチュー(城山)

③リリーフィールド公園

(4~5月がオススメ)

④ニャティヤ洞

⑤伊江ビーチ

 

 

 

 

 

 

良い旅を~~~♡

 

 

 

 

 

☆プロヒーラー・プロセラピストになりたい方へ☆

魔法の7ステップ

「無料」公開!

 

あなたの宝探しヒプノ

(動画)

  3大プレゼントあり★

 

プレゼントなど

詳しくはこちらをクリック☆

↓↓↓

☆セッションを受けたい方へ☆

↓↓↓