こんにちは^^
自分も周りの人も幸せに導く
未来ビジョンセラピストの
永田吉邦です^^
' ""
今回は
★★★★★★★★
【今日やると変化あり☆】
神社へのごあいさつで
初詣の前に
やっておくこと☆
★★★★★★★★
というお話です^^

このブログを読んでいる方は
神社に年に何回も行っている方が
多いかと思います^^
神社の神さまも
初詣しか来ない方より
年に何度も
顔を見せてくれる方を
ごひいきにしてくれますし
可愛いものです☆
年に1回
正月にしか顔を出さない孫と
年に何度も
遊びに来てくれる孫では
どちらが可愛いでしょう?!
さて
今日は12/31
1年の最後の日
です^^
ここまで言えば
分かる方も多いかと思いますが
神社では
大祓えという儀式が
年に2回あります
6/30の
夏越しの大祓え
(茅の輪くぐり)
12/31の
師走の大祓え
です

12/31の
大祓えは
コロナ禍も過ぎて
再開している所も
多いかと思います
大きい神社では
やっている場合が多いので
1年の汚れをはらい
初詣から始まった
お願いや宣言について
サポートしてもらったことの
お礼を伝える機会
としましょう
毎年
初詣のお願いや宣言だけでは
神さまとしては
この子、
感謝もなくて
いつもお願いばかり
するんだよね……
という感じで
若干テンション
下がってしまいます
高次元の意識体も
感情を持っていますので
同じですよ^^
ということで
もしも可能でしたら
師走の大祓えに
行ってみましょう♪
沖縄県であれば
波上宮16:30~
普天間宮17:00~
行われます^^
全国の神社については
各ホームページで
時間を見てね
もちろん
今日時間がない方も見えるかと
思いますので
その時は
初詣の際に
昨年お礼も伝えましょう☆

それでは
良いお年を~❤

