本当につらい時は 逃げてもいい☆

 

 

こんにちは、

 

未来ビジョンセラピストの

 

永田吉邦です^^

 

 

 

 

最近ですね、

 

テレビ東京系

「あちこちオードリー」

 

にハマっています^^

 

 

 

オードリーやゲストが

 

日常で何となく

 

気になっていることを

 

話している番組ですが、

 

 

最前線で

 

戦っているであろう芸能人が

 

素で思った事を話している様子に

 

とても親近感を持ちます☆

 

 

 

 

まったり

 

ほっこりしますよ~^^

 

 

 

 

さて、

 

今回は

 

★★★★★★★★

 

本当につらい時は

逃げても良い☆

 

★★★★★★★★

 

というお話です^^

 

 

 

 

 

 

 

仕事がどうしても

上手くいかない

 

 

職場や地域の

人間関係で悩んでる

 

 

パートナーとの

関係が、、、

 

 

 

なんて、

 

人の悩み

 

尽きないかもしれません。

 

 

 

 

そんな時、

 

何かに

立ち向かう気持ちは

とっても大事

 

ですが、

 

 

もしかしたら

 

あなたの体や心から

何かしらのメッセージ

 

があったとしたら、

 

 

それはもう

 

一旦

緊急避難を

して良い合図

 

だったりします。

 

 

 

 

 

今回は

 

その

 

見逃しがちな合図

 

対処法について

 

お伝えしますね☆

 

 

 

 

 

自分の心や体

 

というのは、

 

 

どうしても

 

日常的に変化

 

しており、

 

気づきにくいところがあります。

 

 

 

 

例えば

 

仕事などで外食が多くなって

 

体重が増えたとしても、

 

 

自分

 

については

 

全く気づかないですが、

 

 

久々に会った友人

 

痩せていたり

 

ふくよかになっていると

 

 

なんか変わった…?!

 

 

と気づけたりします。

 

 

 

 

 

 

 

そうやって

 

なかなか

 

気づきにくいところがある

 

自分の変化

 

ですが、

 

 

実は

 

色々なところ

 

メッセージはちゃんとあります。

 

 

 

 

その

 

最も分かりやすいメッセージは

 

寝起き

 

です☆

 

 

 

 

朝寝起きが良いはずなのに

 

いつもより

寝起きが悪い

 

もう

30分か1時間

寝たい感じ

 

など、

 

 

その時には

 

眠たいだけ

 

と思いがちですが、

 

 

寝起きというのは

 

自我(意識)が

あまり働いていない

 

ので

 

心や体が

求めるものが

反映しやすい

 

です。

 

 

 

 

疲れてんのかな?!

 

と思い、

 

今日の夜は

早く寝よう!

 

と思いながら起きるのですが、

 

 

その日の夜は

 

仕事が終わって

 

自由時間くらい

楽しみたい^^

 

 

寝る前のスマホが

全然止められない

 

を繰り返し、

 

 

体も気力も回復しない

 

という方も

 

多いのではないでしょうか?!

 

 

 

 

 

 

その根本にあるのは

 

仕事や何かのトラブルで

 

ストレス

 

を継続的に感じており、

 

 

ストレス発散を

どこかでしたい

(寝る前のスマホ)

 

ことと

 

その解決が

できないことの悩み

(寝起きが悪い)

 

その解決を

どこかでしたい気持ち

(対応策がないと何も浮かばない)

 

があります。

 

 

 

 

それを継続していると、

 

 

いつの日か

 

頭痛薬を

日常的に飲まないと

仕事に行けなくなった

 

とか

 

全く

起きれなくなった

 

とか

 

急に体が

動かなくなった

 

などの現象が起きます。

 

 

 

 

 

それ、

 

原因を

見たくない自分

 

がいますよね^^

 

 

 

 

 

もしも勇気があれば、

 

 

その寝起きで

 

何か気になることは

ある?!

 

と自分に聞くと、

(素直に問いかける)

 

 

自分の心が

 

その原因

 

を答えてくれます。

 

 

 

 

 

ただし、

 

あまり聞くと

 

仕事に行けない可能性が高いので

 

 

 

自分の心に

 

対処法も含めて

 

 

ゆとりのある

 

夕方以降に聞く方が

 

 

安心・安全

 

かもしれません。

 

 

 

 

また、

 

自我(意識)というのは

 

あいさつは

した方が良い

 

職場が働きやすい

雰囲気を作るもの

 

など、

 

自分を守ってくれる

社会的機能も果たす

 

のですが、

 

 

仕事に

行かなければ

ならない

 

約束は守るべき

 

など、

 

 

~しなければならない

 

~すべき

 

など、

 

 

自分を縛るものでも

 

あります。

 

 

 

 

 

その強さ

 

尋常ではなくて、

 

 

自分の心や体がどうなっても

 

そこから抜けられないことも

 

あります。

 

 

 

 

例えば、

 

腰やひざが悪くなっても

 

人工関節を入れても

 

周りから他の仕事を促されても

 

 

同じ仕事を

 

自分で続けてしまうとかね。

 

 

 

 

 

体や心は

 

もっと

自分に優しい仕事や

自分がやりたい事を

するんだよ

 

という

 

メッセージだったりします。

 

 

 

 

チャネリングメッセージも

 

私には聞こえない

 

という自我が強いと

 

自分で否定

 

して聞こえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの心や体が

 

もう辛い

 

と言っていたら、

 

 

たとえ

 

パートーナーや家族、

 

職場の仲間が

 

がんばれ☆

 

と言っても

 

 

・たまには休む

 

そこから逃げる

 

という選択肢を

 

 

自分が使うカード

 

として

 

持ってください^^

 

 

 

 

誰しも

 

自分が良かれと思って

間違ったアドバイスを

することもあるし、

 

 

あなたのことは

 

あなたが

一番分からない様でいて

 

あなたしか

分かりません

 

 

 

 

そして、

 

 

あなたに優しい

あなたに

なってください☆

 

 

 

 

あなたが

自分に

優しくなった時

 

あなたは

もっと人に

 

優しくなれます^^

 

 

 

 

 

 

 

☆プロヒーラー・プロセラピストになりたい方へ☆

魔法の7ステップ

「無料」公開!

 

あなたの宝探しヒプノ

(動画)

 

4大プレゼントあり★

 

 

☆セッションを受けたい方へ☆