苦手な事を相手に伝えても全然変わらない時、どうすれば?!

 

 

こんにちは、

 

未来ビジョンセラピストの

 

長田龍児です^^

 

 

 

 

さて、今日

 

5月26日(水)

 

いて座満月であり

 

スーパームーン

(月と地球が近く大きく見える)

 

皆既月食

(最大値は20:10~20:30くらい)

(部分月食の終わりは21:50くらい)

 

でもあります。

 

 

 

 

私も行ようと思っています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は

 

☆☆☆☆☆☆☆☆

 

苦手な事を

相手に伝えても

全然変わらない時、

どうすれば?!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆

 

というお話です^^

 

 

 

 

 

家族や恋人、

仕事仲間など

 

 

 

以前からずっと

止めてほしいと思って

言い続けれてるけど

全然止めてくれない

 

 

 

 

毎回 

同じことで怒ってしまう

 

 

 

そんな経験ありませんか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

これは

 

セッションで来るお客さんが

 

よくされる相談の一つ

 

です^^

 

 

 

 

 

では、

 

なぜそれが起こるかと言うと

 

あなたが

思っている重要性

 

相手の方が

思っている重要性

 

認識が全然違う

 

からです。

 

 

 

 

 

私にとっては

 

とっても

嫌なことだった

 

としても、

 

 

相手からすると

 

日常でやっていること

 

 

 

 

そうなると、

 

 

その場では

 

「気をつける」

 

とか

 

「ごめんね」

 

とその場で

 

言ってもらったとしても

 

 

その後の変化が見られない

 

 

忘れてしまう

 

 

 

 

 

ではどうしたら良いか?!

 

 

 

 

答えとして、

 

相手にその重要度を

上げてもらう

 

ことです。

 

 

 

 

え、

それって

結局どうすれば?!

 

 

 

 

 

そうですよね、

 

 

そのための

 

具体的な方法の一つ

 

として

 

 

伝えるときに

遠慮せず

スパッと何度も言う

 

 

ことが大切です。

 

 

 

 

多くの悩んでいる

お客さんに

共通していること

 

 

とても優しくて

相手に気を使える方

 

なんです。

 

 

 

 

その優しさのために

 

言い方や

言葉の内容、

表情がまろやか

 

になっていて、

 

自分が

意図している以上に

やんわりとした注意

 

になっている。

 

 

 

 

エネルギーで言えば、

 

注意されるけど

それほど緊急性のないこと

 

として伝わってしまいます。

 

 

 

 

 

伝える回数も、

 

自分が思っている・考えている回数

 

よりも

 

見守る回数・

がまんしている回数

 

の方が

 

どうしても多くなってしまう。

 

 

 

 

そうなると、

 

相手からすると

 

 

やんわりとした内容なんだ

 

無意識に認識してしまう。

 

 

 

 

結果的に

 

相手の変化は望めず、

 

この人は

結局変わらないんだ

 

と思い、

 

いつの間にか

 

あきらめの気持ち

 

になっていく。

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、

 

伝えにくいことを

伝えているんだから

1回で直してよ

 

と思ったかもしれません。

 

 

 

 

そうですね、

 

本当にそう思います^^

 

 

 

 

人の考え方は

 

文化や風習、性格、性別、

 

発達段階、体調、

 

その前後の出来事の影響

 

もあって

 

無限の考え方があり

 

重要なことはそれぞれ全然違う。

 

 

 

 

だからこそ、

 

あなたも大切な人に

何度も伝え続ける必要

 

もあると思います^^

 

 

 

 

ちょっとずつで良いので

 

やってみてくださいね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、

でもそんなこと

言えない💦

 

 

 

と思った方については、

 

 

今回のこととは別に

 

 

自分の言葉を

素直に伝えるため

 

その出来事に関連した

過去の怒りや悲しみと

 

時間をかけて

向き合っていく必要

 

 

があります^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

☆セッションを受けたい方へ☆