

過去生の再会と祈り

2019年10月22日(祝)
この祝日、令和の新天皇が即位をするための儀式が行われました。
同じ日、沖縄・琉球のレイラインの調整と強化で、
琉球八社の中の5つの神社を繋いで五芒星☆の力を降ろすために、
15名ほどの方たちが、那覇に集まってくれました。
詳しくは、この前の琉球八社、五芒星の光☆その①(はじまりのはじまり)を読んでね〜^^



集まったのは”15名ほど”。
ん、何であいまいなの?!
それは、ここに来てくれた中に家族も何名か含まれていたから。
その中のお子さんの中に、既に龍の力をもつ子もいたりするんだよね^^
魂の年齢では、今の大人を軽~く超えている頼もしい存在☆
さて、今回の琉球八社・五芒星の光、沖縄から、内地(本土)から、世界から遠隔で力を送ってくれた人たちも、たくさん見えました。
感謝感謝です☆
よく知ってるセラピストさん、今回のことに関わってくれた方の家族、”たまたま”ブログを見てくれた人たち、
海外(ハワイ、ニューヨーク、ヨーロッパなど)から遠隔してくれた人たち。
現世を超えた昔からの仲間たち。
約束を果たすために、また集まった人たち。
みんな、久しぶり~^^

内地(本土)から遠隔で参加してくれた方より^^
遠隔の時間に虹が出ていたと☆


ハワイのオアフ島
現地の方で
ハワイの伊勢と呼ばれる
ハワイ大神宮に行ってくださった方も☆
その日、お友達の巫女さんと遊んでいたり
祈ってくださったり
すごい繋がり^^


ニューヨークより
この日の空を送ってくれました☆


ヨーロッパより♡
遠隔に参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました☆

琉球八社の1社目、沖宮へ

朝10:30
1つ目の琉球八社・沖宮。
本殿にごあいさつをして、それぞれの小さな神社に順番にごあいさつします。
年末年始にお手伝いをしたことが何度かあって、どう回るかを知っててね~^^
沖宮の一番頂上にある天燈山(てんとうざん)へ。
ここで祭られているのは、
天受久女龍王御神
(てんじゅくめりゅうおうおんかみ)、
別名アマテラスオオミカミ。
他にも何名(何柱)か見えるけど、石碑だけの神さまもいてね^^
上空には、たくさんの龍神さんたちがぐるぐるしてる。
祈り
音
舞う
天が動く
光の柱が通った



あーやさん:
「何かね~、1拍手か、3拍手で終わらせていくと良いみたいだよ~^^」
ということで、1本締めならぬ、一つ一つを開放していくので1本開き~^^
「よ~~~~~っ!」
パンッ!
そのたたいた手を、大きく上に広げ
「一本開き~~~♪♪♪」
「わ~、終わったね~~^^」
そして、沖宮のある奥武山公園内には、他にもいくつかの大事な拝所(祈りの場)があって、そちらにもごあいさつ。

1社目なのに、公園内をあっちこっちと移動して、途中でゆんたく(おしゃべり)したり、歌ったり踊ったりして、終わるまでにかかったのは約3時間(13:30)^^
(今日中に、回る予定の5社全部行けるの~?!)
ということもちょっぴりよぎる中、今回集まった人たちは、エネルギー的にフラット(軽い)な人たちばかりなので、
「大丈夫よ~~~(笑)」「だからね~(笑)(※1)」の一言ですべては終わり、次の琉球八社・波上宮へ^^
(※1)「だからね~(だからよ~、だからさ~)」-
内地(本土)では、because(なぜなら~)の意味で、その後にその理由を言います^^
沖縄では、その一言を言った後は、話が終わったことを指してて、それ以上の追及はしないけど、相手がその理由を話すことも多いです^^
「そうなんだよね~」という意味に近いかも?!
「も~、何で遅刻したの?!」→「だからさ~(笑)。友達からメール来たわけ~^^」
たまに、のんびりした飲食店で注文した品物が届かないときに、店員のおばぁに問い合わせると「だからね~」と一言で終わるときも^^

沖宮の上には彩雲

琉球八社の2社目、波上宮へ

13:30
琉球八社の2社目、波上宮へ。
ここは、沖縄で一番大事で有名な神社(琉球の一宮)と海外のガイドブックで紹介されているためか、
多い時には100%近いお客さんが、アジア系のお客さんで埋まっていることも。
「沖宮から波上宮までは、車で20分くらいだから、次の場所で集合ね~^^」
で解散したはずが、
沖宮にそのまま待っている車、コンビニでのんびりする車、直行する車と、それぞれの個性があり、
波上宮に全員が集合するまでに30分以上の時差がありました。
さすが、自由人の集まり^^
本殿の前はちょっと邪魔になるので、お供え物などをもって本殿裏へ。
ここでは踊りとかはなくて、まっすぐな祈り。
その場、その場で、違う形。
光の柱が通る。
「一本開き~~~^^」




お昼ご飯


波上宮が終わり、時間は14:30過ぎ。
お腹減ったよね~(笑)
2社終わって、約4時間。
1社で約2時間。
あと3社もある。
今14:30過ぎでしょ?!
もしかしたら終わるのは20:30?!
、、、。
神社の神さま、帰ってない?!
あれ、でも、ご飯の時間も入っていない……。
「う~ん、時間ないから、ご飯は、、、コンビニで買って、車の中で!」
「は~~~い^^」
みんな、明るい^^

ついに中間地点☆
琉球八社の3社目、天久宮へ

3社目の琉球八社・天久宮へ。
しばらく駐車場で待機。
みんな、車の中でご飯がバタバタで終わらず、その後も車の中で食べてたわけね^^
何のためにか、何だかよく分からないけど、忙しくも、ワイワイと楽しい時間☆
本殿でごあいさつ。
おばぁの家のような、ほんわかと優しいエネルギーをもつ権現堂で、手を合わせる。
地下の拝所へ。
以前と比べると、本当に入りやすくなった場所。
わらべ歌の竹美さん、あーやさんを中心に、楽し気な歌が始まる。
ミーシャさんのお子さん(もうすぐ2歳)が、パーランクー(エイサーで使う小さな太鼓)をたたいて踊ったり、ティンシャを鳴らす。
「ハーイーヤーーー^^」
陽気で明るいエネルギーが必要な場所。
うん!
光の柱が通った。
「一本開き~~~^^」


16:00
よし!
残り2社で、五芒星☆の完成~^^
あと少し☆
☆プロヒーラー・プロセラピストになりたい方へ☆
~魔法の7ステップ「無料」公開!~
☆セッションを受けたい方へ☆
☆自己紹介☆
