龍宮城プロジェクトと中山康直(ナカヤーマン)さん☆

 

 

 こんにちは、龍と遊ぶセラピスト・龍児です^^

 

 

 

 今回は中山康直(ナカヤーマン)さんについて書きたいと思います♪

 

 

 

 龍宮城プロジェクトの中で、ナカヤーマンさんは本当に重要な役割・立ち位置にいる方です。

 

 

 

 

 龍宮城プロジェクトの主催者・仲村マリエさんが、辺野古の龍宮神の前で祈っていた時、

 

 

 「私は琉球を龍宮城にします…」

 

 

 という言葉が3年前に出てしまったことに始まるこのイベント。

 

 

 

 

 (何のこと?!)と戸惑いつつ、

 

 

 

 (きっと「龍宮城」というワークショップをすれば良いのね~^^)

 

 

 

 と、マリエさんは思っていたそうです。

 

 

 

 でも、そうじゃなかった。

 

 

 

 何故か、コンベンションセンターやるような意図が、どこかしら、いつもあり、ここに行きついた。

 

 

 

 しかし、沖縄一広いイベント会場で、安室奈美恵ちゃんが最後にやることになるライブ会場と同じ場所で、一体何をやれば良いのか?!

 

 

 

 

 そこで相談したのが、ナカヤーマンさんでした。

 

 

 

 

 中山さんはほら貝を持っており、言いました。

 

 

 

 ほら貝は山伏によって守られていたけど、本来は海からの贈りもの

 

 

 

 龍宮城プロジェクトで女性が吹いたら、ほら貝という女性性が、宇宙のうねりのエネルギーを使って開花する。

 

 

 

 もちろん、男性にも女性性があり、その音を聞くことで、男性の中に眠る女性性も開花していく。

 

 

 

 統合の時代を促進させるための、思い切って100人の女神で音開きをしてみたら?!

 

 

 

 とのことでした。

 

 

 

 

 ほら貝の音ってね、2つ以上になると、共鳴の倍音がすごくって、室内で吹くとコップが振動でカタカタと動き出すんです。

 

 

 

 外でも吹いたことがあるんだけど、閉鎖的な空間でなくても、空気が振動するが分かるの。

 

 

 

 空気が震える。。。

 

 

 

 クリスタルボウルやシンギングボウルと同じように、胸や体が振動する。

 

 

 

 

 この提案にマリエさんも乗り、「面白そう♪」と、たくさんの女性が集まった^^

 

 

 

 そして、「面白そう♪」と一部の男性も集まった。

 

 

 

 ほら貝隊は『100人の女神』ということで、一部の男性は女装することを提案された^^

 

 

 

 その後、男性は女装しなくても良いとの話になりましたが^^

 

 

 

 

 全国から、100人を超える女神とほら貝が集まり、、、

 

 

 

 そして、イベントが始まりました……。

 

 

 

 

ナカヤーマンさんて、どんな人?!

 カンプー(沖縄の言葉:髪を結う)してますね^^

 

 

 

 (ところで、中山さんて、どんな人?!)って、講演会などで会っていない人は思いますよね?!

 

 

 

 この方、小さい頃に地元で遊んでいた時に、ため池で溺れてしまったことがあるの。

 

 

 その時、呼吸がどのくらいか止まってしまった。

 

 

 

 そこで見たものは、一般的な臨死体験の花園や天国、大きな川とかではなくて、過去の世界をさかのぼっていった

 

 

 

 聖徳太子やヒミコ、神武天皇、宇宙人などに出会い、対話し、何万年もの時を過ごした。

 

  

 

 出会ったそれらの人物たちは、過去にその意識体だった存在なのかもしれない。

 

 

 

 その時間は、3次元的には数分から数十分の出来事だった。

 

 

 

 ナカヤーマンさんは、記憶はそのままに息を吹き返した。

 

 

 

 そして、何故そのことについて自分が覚えているのか、大人になって研究し、解き明かし、そのことを人に伝えるようになっていったんです。

 

 

 

 

 

 

私が出会った感想は

 

 

 

 出会って話した率直な感想はですね、穏やかでパワフルな宇宙人です^^ 

 

 

 

 あ、この人、日本人とか、〇〇人とか、どこかの人種がもっている様な共通の意識を超えた感覚をもっている。

 

 

 

 例えるなら、、、、

 

 

 

 やっぱり宇宙人

 

 

 

 そんな人です^^

 

 

 この方の講演会も龍宮城プロジェクトであるので、ぜひ聞きに来てね~♪

 

 

 

 

 

 チケットはツクツクや善林堂書店で買えますよー☆

 

 (ツクツク、web販売は6/22まで)

 https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000067401

 

 大人3500円

 

 同伴の小~中学生1000円