みなさん、こんにちは。
クリスタルヒーラーの長田龍児です。
最近ですね(あれ?!)っと思ったんです。
(部屋のガジュマルにちっこい精霊(もしくは妖精)が遊びに来てる!)と。
古い大きな木にたくさん居るな~とは何となく感じていましたが、自宅の部屋のちっちゃな木にも来てくれるんだ~!と嬉しくなったので、今回はこのガジュマルについて書きたいと思います^^

うちのガジュマル


まだ家に来て半年くらいの高さ20cmにも満たない小さなガジュマル。
もともとは自分の部屋に置いていました。
ただ、置いているスペースがあまり日が当たらないところで、ちょっと元気がなくなってきたガジュマル。
せっかくならばと「こっちが良い?!」「こっちは?!」とガジュマルと相談しながらちょっとずつ場所を変え、サロンへと移動していきました。
しばらく日に当たっていなかったのもあったのか、徐々に日に慣らしていく感じで今の場所に落ち着きました。
そこは、サロンのセッションルームでもあり、外のベランダから一番近い場所。
日の当たり方が丁度良いようです。
この場所に来て2か月くらいたったある日、小さな精霊(もしくは妖精)が数匹(?!)遊びに来てくれるようになりました。
あれ、結構色々な木を家に置いてるけど、やっぱりこのガジュマルという木はちっちゃくても特別なんだ!と思いました。

ガジュマルの力


ガジュマルは「幸せの木」とも呼ばれる、成長すると高さ20mにもなる木です。室内で育てる場合には、枝や根を切ることで調整できます。
熱帯から亜熱帯に多く分布し、風通しの良い半日陰を好み、内地でも比較的育てやすい植物です。
そんなガジュマルですが、他の木のエネルギーともちょっと違ったものを感じます。
神聖な木とか、霊木とか言われるだけあって、霊的なエネルギーを小さいながらに既に持っている感じです。
言うなれば、精霊(または妖精)にとっての体を休める止まり木でもあり、自分のエネルギーを充電させてくれる場所という感じです。
携帯電話(精霊)と充電器(ガジュマル)と例えれば、分かりやすいかも。
それでこの木が大きく大きく成長すれば、精霊だけでなく、精霊よりも大きなキジムナーも遊びに来るわけです。

キジムナー

精霊を家に呼ぶには?!


(しかし、何で精霊が家に来てくれたんだろう?!)
しばらくの疑問でした。
うちのサロンは那覇の中心に近いところ。
何故?!?!
そう思ってましたが、近くには大きな緑の公園があります。
そして、大事なのがここから。
家の入口やベランダ、室内が緑の植物がたくさんだったこと。
たぶん、これです!
たまたま通りかかった精霊が「あ、緑多いじゃん!」と気になって入り、そのまま「ガジュマルもあるし、ちょっと休んでいこうぜ~♪」というパターンみたいです。

自宅をパワースポットにしよう!


人は鉄筋コンクリートジャングルではエネルギーの充電があまりできません。
仕事以外で一番多く過ごすのは自宅です。
その自宅を休む場所やくつろぐ場所からパワースポットとしてエネルギーをより充電できる場所に変えることができれば、生活の質は変化していきます。
神社や大自然に毎日行くことはできないし、そのエネルギーに近づけてしまえば良いわけです。
ただし、植物が多くなると空間のエネルギーも良くなりますが、鳥や昆虫などもたくさん遊びに来るようになります。
色んな鳥がベランダに遊びに来ますし、カナブンやクワガタなんかも遊びに来ます。
昆虫嫌いな人は、外やベランダに植物をたくさん置かず、呼び込まない様に工夫した方が良いかもしれませんね~^^
